川辺町第3こども園|社会福祉法人上米田福祉会|岐阜県加茂郡

人に迷惑をかけない人、
人に親切にできる人、
自分からする人、になろう。

ごあいさつ

ごあいさつ

川辺町第3こども園の保育方針は、立腰(りつよう)と躾(しつけ)です。 立腰とは読んで字のごとく、腰骨を立てる姿勢を言います。 こどもたちの聞く姿勢や集中力、バランスを保つ力を養うことを目的に、 さまざまな動作の中で立腰を意識して過ごしています。 そして、社会性を育む土台づくりとして 「挨拶は自分から先に」・「返事はハイとはっきりと」・「履物を揃え、椅子を入れよう」をベースに、 躾の保育を取り入れ、幼少期から「人」としての土台づくりをします。

園の特色

川辺町でいちばん広い、園庭
01

川辺町でいちばん広い、園庭

1日に2〜3時間を過ごす園庭には、砂場・うんてい・アンパンマン大型遊具・アンパンマン低年齢遊具・ブランコ・ローラーすべり台・鉄棒・ジャングルジム・登り棒・新幹線すべり台など、低年齢児から年長まで外遊びが満喫できる遊具を取り揃えています。その広さは、約2,000㎡で、川辺町にあるこども園の中ではいちばんの敷地面積を誇ります。

好奇心を満たす、たのしい教室
02

好奇心を満たす、たのしい教室

こども園に通う幼児期は、さまざまなことに興味を持ち、いろいろなものを吸収する時期です。「遊び」を通して、ぐんぐん伸びていくこどもの力を引きだすために、川辺町第3こども園は体操教室、リトミック教室、英語教室、サッカー教室、絵画教室などを定期的に開催しています。絵画教室で学んだことを生かして卒業制作も毎年行います。

無限の可能性を伸ばす、教育
03

無限の可能性を伸ばす、教育

幼児期の早い段階から絵本で日本語表記(漢字かな交じり文)に親しんで自然に語彙を増やし、日本語を正しく深く理解する力を育むために、石井方式の漢字絵本を活用しています。自然と読書好きになり、豊かな思考力と語彙力が育ちます。集中力も高まります。

園からのおたより

6月のお誕生日会

6月のお誕生日会

登校が遅くなり大変申し訳ありません。 6月のお誕生日会です。 読み聞かせサークルの「ぐりとぐら」さんが、お誕生日会を盛り上げてくださいました。 …
8月の誕生日会

8月の誕生日会

毎日、暑い日が続きますね! この辺りは、気温が高く蒸し暑い日が多いです。 今日は、8月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
4月~8月の園だより | 園だより

4月~8月の園だより

令和7年4月の園だより 令和7年5月の園だより 令和7年6月の園だより 令和7年7月の園だより 令和7年8月の園だより
7月のお誕生日会

7月のお誕生日会

7月のお誕生日会がありました(*^-^*) すくすく大きくなってね!
泥んこ遊び(年少)

泥んこ遊び(年少)

砂場を貸し切って泥んこ遊び! 「汚れるのはイヤ~」と泣いていた子も最後の方は楽しむことができていました!
プール遊び

プール遊び

プール遊び楽し~い!! 子どもたちはすっかり水に慣れてきました。 暑い夏、プール遊びを十分に楽しみたいと思います。
5月いちご狩り

5月いちご狩り

年長にじ組が「かわべいちご🍓ファーム」さんのご厚意で いちご狩り体験させていただきました。  

わたしたちと共に 成長しませんか?

自分の可能性や力を信じて、川辺町第3こども園で大きく強く成長しませんか?
新しいスタートを私たちは応援します。

採用情報

入園・採用に関する
お問い合わせ

入園・採用に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。